接骨院では、主に施術師の手技が中心となりますが、その補助的な治療法として、治療用の機械を使用するケースも多いでしょう。症状や治療の必要性に応じて、さまざまな機械があります。どのような種類の機械があるのでしょうか。ここでは接骨院に備え付けられている治療用の機械について紹介します。
1.治療機器の必要性
接骨院での施術は、主に手技で行われます。その補助的な治療として、治療の促進やけが・痛みの防止を目的として、治療機器を利用しています。手技では治療の届かない場所に対する働きかけや、物理的に優れた治療が可能であるのが、治療機器を使用するメリットです。
一方で使用できない患者がいることや、治療器自体が高額であることなどのデメリットも存在します。けれども、手技との組み合わせによって、効果的な治療ができるため、多くの接骨院で治療機器が取り入れられています。
2.治療機器の種類
治療をする内容や治療方法によって、さまざまな治療機器があります。接骨院にある治療機器にはどのような種類があるのでしょうか?次に治療機器の種類や働き・特徴について紹介します。
2-1.低周波・高周波治療器
基本的に医療機器による効果は、あくまでも一時的に痛みをブロックする対処療法と呼ばれるものになります。患部の筋緊張状態に電気刺激を施すことにより、筋肉を弛緩させ血管拡張を促し血流改善により痛みを緩和させることができます。
また中周波、高周波などの高い周波数は体内の深部(インナーマッスル)に刺激を与えることができますので筋力強化に期待が持てます。
従来の低周波、中周波、高周波治療器の電流値ミリアンペアの1000分の1の電流値 マイクロアンペア(微弱電流)を使用した マイクロカレント治療器は、細胞レベルへ働き掛けることができ、細胞の修復や細胞の活性化により
外傷など急性症状の治癒促進などにも使用され多くのアスリート達にも使用されております。
周波数の違いによって、体のどの深さの箇所に作用するかが変わります。低周波ほど浅く、高周波ほど深層部分に働きかけるのです。症状により、治療器による治療を繰り返して、筋肉の働きを改善して痛みやハリを和らげていきます。
2-2.超音波治療器
超音波は人間が聞き取れないような周波を持つ音波です。超音波治療器は1MHzと3MHzの超音波を発して、体に作用します。超音波治療器は、照射割合を変えると、温熱効果と非熱効果を切り替えられます。温熱効果にすれば、血流促進がなされ、疼痛改善が期待できるでしょう。
その他にも筋肉の収縮作用に働きかけて、筋肉緊張などの不具合を改善させます。さらに細胞の働きを活発にさせて、炎症の緩和やむくみの改善の働きもあります。
2-3.温熱治療器
温熱治療器は、温熱を発生させて、体に良い影響を与えるものです。赤外線、可視光線、マイクロ波、蒸気などが熱源であり、体や皮膚を温めることで血行の促進や痛みの緩和、マッサージ効果が期待できるでしょう。代表的な温熱治療器として、熱伝導を利用した「ポットパック」、気泡を出して患部に働きかける「過流浴装置」などがあります。
2-4.牽引器
患者はベッドに横たわった状態で、頸椎・腰椎を牽引します。患部によって、その牽引の方法が細かく定められています。動力についても、電気による「電動牽引」、重りによる「重錘牽引」、施術師の体重をかける「自重牽引」の3種類があり、最適な方法によって治療されます。
牽引装置:スーパートラックST-3CL
2-5.光線治療器
光線治療器は、赤外線、遠赤外線、紫外線、可視光線などの光を照射することで治療を行う機械です。赤外線は温熱効果を生みます。紫外線は皮膚の再生に影響を与え、ビタミンDの生成を促します。
光線治療器は、「超音波治療器」や「低周波治療器」よりも、筋肉への働きの浸透が早く、治療する人を選ばないので、施術しやすい長所があります。光線治療器による治療の効果は、五十肩、脊椎の症状、関節の症状、坐骨神経痛などの症状に対して期待できるでしょう。
3.治療機器を使用するときの注意点
治療機器は、幹部に働きかけ、効率よく治療の効果を引き出すメリットがあります。しかし一方で、使用する際に注意をしなければならない点があります。次にその注意点について紹介しましょう。
3-1.電気の刺激が強すぎると、痛みを感じる場合がある
電気治療器は、体に電気の刺激を与えて、悪いところに働きかける機器なのですが、電気の力の加減は患者が決めることが多くなります。施術師が強度を調整しながら患者に聞いて、電気の強さを決めるのですが、発せられる電気の力に波があったり、施術師の強度の変え方が急であったりすれば、適度な力の設定ができない場合があります。
もし電気が強ければ、痛みを感じて、患者は力んでしまい、逆効果となります。患者側である程度時間を取ってよく確認をし、気軽に施術師に強さについて伝えるようにしましょう。
3-2.治療を受けられない患者もいる
電気治療器の場合、妊婦の方は、赤ちゃんへの影響を考え、治療が受けられない接骨院も多くなっています。接骨院にかかるときには、施術師や受付に伝えておいた方が良いでしょう。また、ペースメーカーをつけている人は、電気治療器を使用したときに電子装置が誤作動を起こすこともあります。必ずその旨を伝えるようにしてください。
4.まとめ
接骨院では、施術師による手技に合わせて治療機器による治療も行う所がほとんどです。できるだけ治療の相乗効果を出せます。それぞれの治療器の特徴や働きを知っていれば、施術を受ける時にも、その効果を実感できるでしょう。
「ヒラタメディカルサポート株式会社」は、医療機器のレンタル・リースを行う会社です。院内の治療機器の導入の検討や古くなったので新しいものに買い替えたいという接骨院の方に、時代とともに変化を遂げる治療機器を提供いたします。どうぞお気軽にお問い合わせください。