理学療法の新しい手法をご提案
全ての状態が一括確認可能
各出力状態をすべて表示することで、一括管理が可能
設定項目をページとして集約し、
多機能表示と白色LEDで瞬時に把握
出力中の機能設定ボタンを配置することで確実
症状にあわせたコンビネーション
低周波刺激には、ランダムアクセス波と
エムキューブウェーブを搭載
超音波の1MHz・3MHzとの組み合わせにより
8通りの治療が可能
マルチプローブが奏でる刺激
従来の超音波は、ERAの2倍の面積を治療対象
マルチウエーブは複数個仕様するという、新手法を提案し、広範囲のアプローチを可能
複数の高速マルチスキャンを実現
100msec単位での周波数変更及び出力グローブの切り替えを可能とする制御技術によって、定在波を抑制
プローブの移動を必要としない新しい感覚を実現
安全機能の充実
ゼロスタート機能、ストップスイッチ機能
充実機能
インターバル機能・ハンマーコントロール機能
ウエーブ切り替え機能・極性切替機能(ランダムアクセス波のみ)
プローブ2種を標準装備
BNR(ビーム不均等率)は、ベッドから出力される超音波の最強強度と平均強度の比率をいいます。アストロン(USTRON)は1MHz、3MHzともに偏りなく照射でき、おもいのまま、自動的に切り替えながら出力することができます。
ハンディプローブ
フラットカップ表面にサラサラコートをコーティング。薄型設計との相乗効果で衣服内でも滑りやすく、カップの装着が簡単となりました。サラサラコートは粘性が低いため、埃など汚れの付着防止にもつながります。
マルチプローブ
マルチプローブは、最大5つ使用でき、患部に対して超音波を広範囲に固定した照射が可能です。運転サイクルや出力パターンを選べ、固定状態でも定在波の発生を抑えます、USTRONはマルチプローブのヘッドにもステンレスを採用しています。
アストロン 仕様
メーカー希望小売価格 | ¥2,800,000 |
---|---|
販売名 | アストロン DS-W611 |
医療機器認証番号 | 221ALBZX00010000 |
一般的名称 | 低周波治療器・超音波治療器組み合わせ理学療法機器 |
医療機器の種類 | 管理医療機器 特定保守管理医療機器 |
JMDMコード | 70623000 |
電撃に対する保護の形式 | クラスI機器 |
電撃に対する保護の程度 | BF装着部 |
定格電圧及び周波数 | AC100V 50/60Hz |
電源入力 | 80VA |
製造メーカー | 株式会社テクノリンク |
低周波出力部仕様
最大出力電圧 | M3WAVE:100±20Vp-p(500Ω負荷時) Techtron:85±15Vp-p(500Ω負荷時) |
---|---|
最大出力電流 | M3WAVE:70±10mArms(500Ω負荷時) Techtron:70±10mArms(500Ω負荷時) |
出力周波数 | M3WAVE:2.7kHz±10% Techtron:1.1kHz~1.6kHz |
治療タイマー | 1~99分 |
超音波出力部仕様
最大超音波出力 | 1.1MHz:連続5.1W±20%,パルス3.8W±20% 3.3MHz:連続3.7W±20%、 パルス2.8W±20% |
---|---|
最大有効強度 | 1.1MHz:連続2.0W/cm2±20%,パルス1.5W/cm2±20% 3.3MHz:連続2.0W/cm2±20%、パルス1.5W/cm2±20% |
音響作用周波数 | 1.1MHz±10% 3.3MHz±10% |
有効放射面積 | 1.1MHz:2.5cm2±30% 3.3MHz:1.9cm2±30% |
ビーム不均等率 | 1.1MHz:3.3±30% 3.3MHz:4.5±30% |
治療タイマー | 1~30分 |